ADアシスタントディレクター

AD
- AD笹部くん担当番組:日本テレビ「スクール革命! 」
シオンってこんな会社!
テレビ業界は「帰れない」というのがどうしてもあるかと思いますが、むしろシオンは「早く帰りなさい」と、時間管理は徹底している方だと思います。
シオンに入って良かったことは?
新年会のビンゴでNintendo Switchもらっちゃいました。
シオンにこんな先輩・上司がいます!
「テレビマン」をイメージすると大体は「むさい」「乱暴」「口悪い」が想像されがちですが、シオンにいる人は比較的スマートな方かと思います。
この仕事を通じて、会えて嬉しかった人は?
嵐の二宮さん。

AD
- AD 依田さん担当番組:TBS 「マツコの知らない世界」
【NEW】依田アシスタントディレクターの自己紹介記事
紹介記事を公開しました。こちらからぜひご覧下さい。
シオンに入って良かったことは?
入社1年目の頃から、ADの私でも色んな意見を聞いてくださり、やりたいことをたくさんやらせて頂けていることです。
シオンにはこんな先輩・上司がいます!
面倒見がよい先輩ばかりで、人にとても恵まれているな、と感じます。1つ1つが丁寧で、自分の時間を割いてでも教えてくださり、シオンで良かったと思います。
この仕事を通してできた嬉しい経験は?
全国放送のテレビに出た時、普段連絡しないような友達など、たくさんの人から連絡が来て、こんなにも嬉しいことはないと思いました!
就活生の皆さまへメッセージ!
わたしは就活を通してより自分を知ることが出来ました。自分がやりたいことが本当に向いているか、など働く上で役に立つことがたくさんあったので妥協せずに頑張ってください!就活を頑張れる人は、仕事も頑張れる人だと思っています!

AD
- AD 山田くん担当番組:日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」
【NEW】山田アシスタントディレクターの自己紹介記事
紹介記事を公開しました。こちらからぜひご覧下さい。
シオンってこんな会社!
清潔感があって、スタイリッシュ。 いい意味で制作会社っぽくないです。
将来の夢・今後の目標は?
若手からベテランまで皆さんフレンドリーで、 会うと話しかけてくれる優しい先輩ばかりです。
この仕事を通してできた嬉しい経験は?
音楽番組の舞台裏で、たくさんのアーティストに間近で会えた事。
就活生の皆さまへメッセージ!
会社によっていろんなカラーがあるので、自分にあった所を見つけて欲しいです。 私は、就職が人生の分岐点になったので皆さんも適当ではなく大事に考えてください。

AD
- AD 前田くん担当番組:日本テレビ「ニノさん」
シオンってこんな会社!
テレビ(主にバラエティ)作りを学べる会社だと思います!
この仕事を通してできた嬉しい経験は?
優秀な人に出会って一緒に仕事ができている事です。
シオンに入って良かったことは?
・「色んな事を考えるきっかけを日々頂いている事」
社会の事、会社の事、お金の事、アンテナを張ってよく観察して、自分で調べて、自分の頭で考えているとたくさんの事が見えてきます!
・「規模の大きいバラエティ番組作りを学べている事」
規模の大きい番組はたくさんの専門的な人と一緒に仕事をします。たくさんの人と一緒に仕事をすると、それだけたくさんの事を“知る”ことが出来ます!

AD
- AD 原くん担当番組:日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」
シオンってこんな会社!
上司との距離が近くて、悩みなど相談がしやすい。
将来の夢・今後の目標は?
若手からベテランまで皆さんフレンドリーで、 会うと話しかけてくれる優しい先輩ばかりです。
この仕事を通じて、会えて嬉しかった人は?
明石家さんまさん
この仕事を通してできた嬉しい経験は?
小さい頃からテレビで見ていた人たちと仕事が出来た事
就活生の皆さまへメッセージ!
来年一緒に働けることを楽しみにしております!
DIRECTORディレクター

Director
- 市川ディレクター担当番組:日本テレビ「スクール革命!」「ニノさん」
【NEW】市川ディレクターの自己紹介記事
紹介記事を公開しました。こちらからぜひご覧下さい。
シオンってこんな会社!
会社が綺麗、休日管理がしっかりしている、スマートな人が多い印象です!
この仕事を通じて、会えて嬉しかった人は?
アーティストの人たち全般!
今までやったことのなかった音楽番組の収録でカット割りができた事も、自分の目標のひとつだったので嬉しかったです。
就活生の皆さまへメッセージ!
難しく考えず、楽しむ為に頑張って下さい!
僕自身も、今はまずディレクターとして一人前になるために頑張っています!

Director
- 岡田ディレクター担当番組:日本テレビ「スクール革命!」
シオンに入って良かったことは?
地上波の番組に携われていること。あと、福山雅治さんとテレビ局内ですれ違ったことです!
この1年であなたが最も輝いた瞬間は?
番組の企画で、外国人の方々に街頭インタビューしているうちに英会話ができるようになりました!
就活生の皆さまへメッセージ!
テレビ業界に憧れを抱いている君たち、その憧れを忘れないでください。(すみません、カッコつけました。)
実際に働いてみると、理想と現実は違うかもしれません。そこで「違うから辞めよう」と思うのではなく、「自分がいつか理想を現実に変えてやろう!」と思うだけで、大きな目標ができ、違った目線で働けると思います。

Director
- 倉本ディレクター担当番組:日本テレビ「ぐるナイ」
シオンに入って良かったことは?
会社携帯が支給されるので電話代を気にせず連絡がとれる
この1年であなたが最も輝いた瞬間は?
ゴチの新メンバー回という大きな担当を任された事と、日本テレビから個人表彰された事です
就活生の皆さまへメッセージ!
この業界を選んだ覚悟を忘れないでほしいです!
やはり普通の会社に比べれば忙しいし、きついこともあると思いますが、自分が作りたいと思ったその気持ちを忘れなければ、自分が編集したぐるナイの本編やYouTubeが世の中に流れる事にやり甲斐が生まれます! 私もくじけそうになったことはありますが、テレビを見てくれている人が面白いと思ってくれることで、「もっとすごいものを作りたい!」と思うようになり、今ディレクターになっても続けられています。 いま業界を目指している人は、決めた覚悟を持って最後まで夢を諦めて欲しくないと思います!

Director
- 酒井ディレクター担当番組:日本テレビ「ぐるナイ」「ニノさん」
この仕事を通してできた嬉しい経験は?
泊まりの地方ロケなどでは、夜タレントさんとご飯を食べたり出来るので、とてもいい経験です。タレントさんと近い距離で色々できるのはやっぱりテレビ業界のいい所だと思います。
ディレクター作業をしてみての感想は?
AD作業とは全くの別物でした。ADは段取り的な内容の作業が多いのですが、Dはプラス演出的な要素がメインで、おもしろくするにはどうしたらいいか、未熟ながら試行錯誤しています!
就活生の皆さまへメッセージ!
テレビの仕事はキツイイメージばかりですが、やってみたら意外に楽しいことの方が多いです。不安ばかりだと思いますが、思い切って飛び込んでみてください!きっと楽しいはずです。

Director
- 中村ディレクター担当番組:日本テレビ「ニノさん」
シオンにはこんな先輩・上司がいます!
アットホームで色んな話をさせてくれたり、相談に乗ってくれたり風通しの良い環境を作ってくれる上司ばかりです。
この仕事を通してできた嬉しい経験は?
音楽フェスに取材しに行き、舞台裏で様々なアーティストとすれ違った時、その空間が贅沢過ぎました!
就活生の皆さまへメッセージ!
一度きりの人生なので自分のやりたいこと、好きなことを全力でぶつかっていけばいいと思います。

Director
- 元脇ディレクター担当番組:日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」「新・日本男児と中居」
シオンに入って良かったことは?
自分の好きなことが仕事になったこと。常にテレビの世界のことを考えられるので毎日ワクワクしています!
この1年であなたが最も輝いた瞬間は?
ディレクターとしてエンドロールに名前が載ったこと!
就活生の皆さまへメッセージ!
自分のやりたいこと、一生やり続けることが出来るものをしっかりと見極めて頑張って下さい!

Director
- 小林ディレクター担当番組:NHK「沼にハマってきいてみた」テレビ朝日「ミラクル9」
【NEW】小林ディレクターの自己紹介記事
紹介記事を公開しました。こちらからぜひご覧下さい。
ADで経験して嬉しかったことは?
日本一長い滑り台を滑ったり、世界最小の鶴の折り紙を見たり、なかなか経験できないことを体験できる。
ADに必要なもの、求められるものは?
豊富な引き出し、ユーモア
シオンってどんな会社?どんな上司?
仕事終わりにご飯に行ったり、休日はBBQに行ったり、スノボに行ったり、フレンドリーに接してくれる上司がいっぱいいます! (仕事もちゃんとしてますからね)

Director
- 田中ディレクター担当番組:日本テレビ「マツコ会議」TBS「マツコの知らない世界」
【NEW】田中ディレクターの自己紹介記事
紹介記事を公開しました。こちらからぜひご覧下さい。
シオンに入って良かったことは?
多くの魅力的な番組を担当できたことです。 今やっている番組は、ほとんど自分が入社する時にはやっていなかったもので、どんどん新たなものに挑戦出来るし、番組は自分たちで作り上げていくものだと実感できました。
また、国民的な人気者たちと一緒に仕事を出来ているのが普段の生活ではありえない事なので光栄です。この1年であなたが最も輝いた瞬間は?
自分の考えた企画書が番組になったことです!
就活生の皆さまへメッセージ!
自分のモチベーション次第では、学歴も技術も関係なく誰でも頑張れる仕事だと思います! その分、その中で突き抜けるためには、自分のこだわりや個性を大事にして頑張ってみて下さい!
APAP

AP
- AP小木さん担当番組:日本テレビ「THE 突破ファイル」
シオンに入って良かったことは?
1つの局だけでなく、いろんなテレビ局の番組に関われる事。レギュラーで担当しているバラエティ番組では会う事のないような出演者さんと特番でお仕事が出来たり、スタッフの方々との出会いがあります!
シオンってこんな会社!
フレンドリーで楽しいことが好きな人が多いイメージ。年末年始や新歓など、節目節目でイベントがあるので、別の番組になってしまった人も定期的に会えて、みんなで飲みに行ったりします。また、悩み事も担当番組ごとで班になっているので、上司への相談がしやすかったりと、風通しがとてもいい会社です!
就活生の皆さまへメッセージ!
私も就活生だった頃は自分に向いていること、やりたい事に日々悩みながら就活していました。今になって思いますが、特にテレビ業界はイメージと実際の環境が全然違っていたり、ギャップがあると思います。興味があることは、まずはやってみる。聞いてみる。これに尽きます!ぜひ一緒に働きましょう!

AP
- AP 兒玉さん担当番組:日本テレビ「スクール革命!」
【NEW】兒玉アシスタントプロデューサーの自己紹介記事
紹介記事を公開しました。こちらからぜひご覧下さい。
シオンに入って良かったことは?
一番はとにかくヒトがいい!あとは、きれいで清潔感のあるオフィスで仕事ができる!(自分次第で)歴関係なく、色んなことをやらせてもらえる、任せてもらえる!福利厚生もしっかりしていて仕事もプライベートもとても充実しています!
この仕事を通してできた嬉しい経験は?
業界ならではの経験でいうと、番組の打ち上げや忘年会・新年会でタレントさんたちと飲んでプライベートのお話をたくさんできた事ですね!くりぃむしちゅー有田さん、さんまさんは特に思い出深いです!芸人さんはカメラが回っていない時も面白い!(笑)
就活生の皆さまへ
好奇心旺盛な方はぜひ!!まずは飛び込んでみてください!この業界の仕事は毎日が刺激的で新鮮なので、私は普通のOLは絶対できないな~と思います。もう他の仕事は考えられません!(笑)

AP
- AP 沼能さん担当番組:日本テレビ「ぐるナイ」
【NEW】沼能アシスタントプロデューサーの自己紹介記事
紹介記事を公開しました。こちらからぜひご覧下さい。
シオンに入って良かったことは?
ずっと夢だったテレビ制作の夢が叶ったこと。そして、中学生の頃からラジオを聞き続けていたナインティナインさんの番組を担当できることになった時は、本当に嬉しかったです。
この仕事を通じて、会えて嬉しかった人は?
たまたまテレビ局のエレベーターで大好きなジュード・ロウさんとバッタリお会いし、人生でお目にかかれることはないと思っていたので心臓が止まるかと思いました。
就活生の皆さまへメッセージ!
学生の皆様にとって、会社を選ぶということは大事な分岐点だと思います。この業界を選ぶことはある種、チャレンジかもしれないし、現実的ではないと思ってしまうかもしれません。でも、やりたい事をやってみる人生は楽しいです。「やらない後悔より、やって後悔した方が良い!」と思って飛び込み、10年が経ちました。皆様、一緒に働きましょう!

AP
- AP 後藤さん担当番組:日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」
シオンってどんな会社?どんな上司?
「こんなことをしてみたい」「オフィスにこんなのがあればいいな」など社員の意見や要望を積極的に取り入れて反映してくれる会社です。
キャラクター強めの面白い上司ばかりで、タレントさんからいじられる名物スタッフも!子育てしながらお仕事されている方もいて、芯の通った逞しい女性上司が多いです。
この仕事を通してできた嬉しい経験は?
「24時間テレビ」の仕事で、武道館に行けたこと。今までテレビで見ていた武道館のステージを間近に見ることができて、いい思い出になりました。
就活生の皆さまへメッセージ!
テレビの仕事は世の中にあるもの全てが取材対象になりうる業界です。なので、色々なことに興味や関心を持ち、さらにそれを深く追求する粘り強さを持つ人が求められていると思います。 あとは、ワードやエクセルでの資料作りが非常に多い仕事なので、学生さんのうちからたくさんパソコンを触っておいた方が、必ず役に立ちます!

AP
- AP 小原さん担当番組:TBS「マツコの知らない世界」
【NEW】小原アシスタントプロデューサーの自己紹介記事
紹介記事を公開しました。こちらからぜひご覧下さい。
シオンに入って良かったことは?
学生時代から見ていた番組を制作している会社に入社し、その番組に携わる事ができた事。
シオンってこんな会社!
年の離れた先輩とでも仕事以外で食事や遊びに行ったりするくらい仲が良いです!
この仕事を通してできた嬉しい経験は?
テレビでしか見たことのない芸能人を間近で見られて、会話までできちゃったりする事も!
就活生の皆さまへメッセージ!
YouTube やネット番組も面白いものはたくさんありますが、テレビもまだまだ面白い事があります。是非テレビ業界に一歩足を踏み入れてみて下さい。
PRODUCERプロデューサー

Producer
- 池田プロデューサー担当番組:日本テレビ「ぐるナイ」
【NEW】池田プロデューサーの自己紹介記事
紹介記事を公開しました。こちらからぜひご覧下さい。
シオンに入って良かったことは?
憧れの芸人さん達と日々お仕事できていること!
この仕事を通じて、会えて嬉しかった人は?
アホの坂田こと坂田利夫師匠!大ウケして満足気に帰っていきました。
就活生の皆さまへメッセージ!
迷っているなら一度飛び込んでみてください!!

Producer
- 菅沼プロデューサー担当番組:日本テレビ「THE突破ファイル」TBS「マツコの知らない世界」
シオンに入って良かったことは?
信頼できるディレクターたちと出会えたこと。 今後の目標は、シオンの人たちと考えた企画で番組を制作することです!
この1年であなたが最も輝いた瞬間は?
収録中に桃井かおりさんに話しかけられて同じ画面に映ったとき。
就活生の皆さまへメッセージ!
実作業は地味な事が多いですが、すごくやりがいも感じられる仕事だと思います。一緒にテレビを作りましょう!

Producer
- 伊藤プロデューサー担当番組:日本テレビ「ぐるナイ」東海テレビ「e スポ LOVE」
【NEW】伊藤プロデューサーの自己紹介記事
紹介記事を公開しました。こちらからぜひご覧下さい。
シオンに入って良かったことは?
得意分野を生かす仕事ができています。私は絵を描く趣味を認められ、弊社のロゴや会社案内を作成したり、番組内で使用するイラストを描いたりなど、まさかそのラインで役に立つことができるとは思いませんでした。音楽好きが歌番組を、アニメ好きが声優番組を担当するなど、その人の個性を見てくれています。
この仕事を通じて、会えて嬉しかった人は?
学生時代のバイブル、ナインティナインの仕事がしたくて弊社に入社。様々な番組を経験し、現在ナイナイの番組を担当しています。あだ名で呼ばれた時は平静を装うのに必死でした。
この仕事を通してできた嬉しい経験は?
ドバイに行きました!!プライベートでは絶対行かないと思います。

Producer
- 常盤プロデューサー担当番組:NHK「沼にハマってきいてみた」日本テレビ「THE 突破ファイル」
【NEW】常盤プロデューサーの自己紹介記事
紹介記事を公開しました。こちらからぜひご覧下さい。
シオンに入って良かったことは?
地上波各局で有名で人気のレギュラー番組に参加する事ができたり、それ以外にも魅力的な仕事に携われるチャンスがある!
シオンってこんな会社
和気あいあいとした雰囲気で、チームワークがよく、とても働きやすい会社
この仕事を通してできた嬉しい経験は?
プライベートではまず行かなそうな場所へ渡航して知った世界(グリーンランド、エストニア、ウクライナ、コモド島、パンタナール、ボホール島、スマトラ島、ボルネオ島、マダガスカル島、etc.)